ネットベット入金

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

Toggle navigation 福島県立郡山商業高等学校 ログイン HOME学校案内 学科紹介スクールライフ スクールライフ商業通信保健室教育相談室図書室フォトアルバム進路状況部活動受験生の皆様へ HOME学校案内 学科紹介スクールライフ 商業通信保健室教育相談室図書室フォトアルバム進路状況部活動受験生の皆様へ スクールライフ 活動の様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年5月 (0) 2024年4月 (4) 2024年3月 (3) 2024年2月 (2) 2024年1月 (1) 2023年12月 (3) 2023年11月 (1) 2023年10月 (2) 2023年9月 (0) 2023年8月 (1) 2023年7月 (4) 2023年6月 (1) 2023年5月 (2) 2023年4月 (3) 2023年3月 (3) 2023年2月 (3) 2023年1月 (1) 2022年12月 (1) 2022年11月 (0) 2022年10月 (3) 2022年9月 (0) 2022年8月 (2) 2022年7月 (7) 2022年6月 (0) 2022年5月 (2) 2022年4月 (3) 2022年3月 (3) 2022年2月 (2) 2022年1月 (2) 2021年12月 (1) 2021年11月 (0) 2021年10月 (2) 2021年9月 (0) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (0) 2021年5月 (1) 2021年4月 (3) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (1) 2020年12月 (3) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (2) 2020年8月 (2) 2020年7月 (1) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (2) 2020年2月 (1) 2020年1月 (0) 2019年12月 (3) 2019年11月 (1) 2019年10月 (1) 2019年9月 (2) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (5) 2019年5月 (1) 2019年4月 (4) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 入学式 投稿日時 : 2022/04/08  管理者  令和4年4月8日(金)   流通経済科80名、会計科80名、情報処理科80名、合計240名の入学が吉井校長先生より許可されました。  令和4年度入学生から流通経済科が1クラス減の各学科2クラスずつの6クラスでのスタートです。   着任式&賞状伝達式&1学期始業式 投稿日時 : 2022/04/08  管理者  令和4年4月8日(金) <着任式>  今年度新たに9名の先生方が着任されました。 <賞状伝達式>  令和4年度第1回目の賞状伝達式は、検定合格者の伝達式となりました。年度末に検定を受験しました。合格者は下記のとおりです。 ★ 日本商工会議所主催リテールマーケティング検定試験2級合格 70名 朝倉悠大 和泉瑛心 井出希花 遠藤寿珠 遠藤勇貴 大河原麻衣 大越未耶美 小川結愛 倉澤舞 国分琉伊 近藤穂華 齋藤日千花 佐藤澪亜留 佐藤礼菜 髙田彩凪 田中愛美 富塚瑞季 永澤俊翔 根本蓮 芳賀碧波 橋本瑞生 飛田貢久 藤島楓子 藤田涼楓 安田美優 吉田凌駕 渡邉珠耀 有沼明華 石井麻奈香 伊藤怜 猪野心羽空 江田憂里 川木美楽 久保陽和花 笹川龍心 佐藤稜将 鈴木智也 鈴木麻綾 瀧田烈大 田所夏帆 橋本乃杏 橋本花 早尾佳恋 舩山みなみ 星碧一 松尾歩夢 水野敏希 宗形玲 村上萌花 栁沼遼太 柳川癒燕 穐元聖宗 安瀬義大 石部瑠菜 伊藤楓愛 今井優希 大和田幹太 佐々木絢美 佐藤虎太郎 澤村悠真 鈴木暉大 髙野妃奈 田中ひより 坪井まひる 二藤部美羽 根本姫菜乃 橋本紗希 堀内香凜 松浦菜奈 森茂雄大 ★令和3年度ITパスポート試験合格 17名 今井未来 今泉知優 大原蒼偉 田中浩喜 保志琴紀華 遠藤勇弥 岡部大翔 小平美穂 添野健太 武田充加 名木菜緒子 橋本海 馬場祐笑 藤田千裕 前田凌太 増子楓 松本真  ★全国経理教育協会主催電卓計算能力検定 7段  野上春斗 山田あん菜4段  宮本咲良 <1学期始業式>  1学期始業式を行いました。  吉井校長先生より新学年新学期にあたって日本一努力してくださいと挨拶がありました。続いて教務主任の先生、生徒指導の先生からのお話しがありました。 離任式&教室移動 投稿日時 : 2022/03/30  管理者  3月30日(水) <離任式>  離任式を放送により実施いたしました。吉井校長先生より離任される先生方お一人おひとり紹介され、その後、先生方お一人ずつ挨拶をいただきました。  転退職者は以下の13名です。   (退職) 小林修 渡辺志朗 佐藤雅俊 細山郁夫 小針勝 大柿歩夢 (転出) 佐藤知永 木田満枝 香西由美子 瓶子美穂子 片寄宏美 信成美香 高橋明子 <教室移動>  離任式が終わり生徒はそれぞれの新しい学年教室へ各自の荷物を持って教室移動をいたしました。  4月8日の始業式から新しい学年、新しい教室で気持ちも新たにスタートします。     表彰伝達式&3学期終業式 投稿日時 : 2022/03/18  管理者  3月18日(金) <表彰者報告>  賞状伝達式は、放送による表彰者の紹介を持って、賞状伝達式に替えました。表彰者は下記のとおりです。 ★女子バスケットボール部  福島県高等学校新人体育大会 第1位  ★スケート部  ・福島県高等学校新人体育大会 スピードスケート競技    男子 学校対抗 第2位       1000M 第2位 増子建宣  1500M 第1位 増子建宣    女子 学校対抗 第1位       1000M 第1位 安田萌  1500M 第1位 安田萌 ★書道部   ・第66回福島県書きぞめ展 学校賞      大賞(高等学校 県第1席)我妻桃花  奨励賞 大内夏月 ★チアリーディング部   ・全国高等学校ダンスドリル冬季大会     ドリルポン部門 第1位  キック部門 第1位   ・福島県高等学校文化連盟 優秀個人賞 川島弥琴  ※珠算部とチアリーディング部   福島県高等学校文化連盟より「優秀団体賞」を受賞しております。 ★第66回情報処理検定試験第1級満点賞合格 今泉知優  ★第93回簿記実務検定試験第1級満点賞合格 平坂想 ★日本商工会議所簿記検定試験 2級合格   我妻桃花 宇佐美桃果 國分瑞樹 菅家萌々子 西條明希 阿部夏水   馬場薫 椿原雄太 松岡菜々実 日出山美優 伊東ゆうな 増子愛花   横山優希 吉田海翔 大枝陽子 野崎櫂 神田充秀 安田萌   國井秦吾 佐原佑徠 佐藤彩花 中村ひより 冨田菜々未 平坂想   遠藤一護   ★福島県高等学校商業教育協会長賞   我妻桃花 大枝陽子 國分瑞樹 西條明希 馬場薫 松岡菜々実   伊東ゆうな 橘内海斗 横山優希 <3学期終業式>    3学期終業式を放送で行いました。  吉井校長先生からのあいさつに続き、今年1年間を通して、教務部の先生から学業に関してのはなし、生徒指導部の先生からは高校生活全般に関してのはなしがありました。    明日から春季休業に入ります。今年度の反省をし、令和4年度を迎えましょう。  始業式は4月8日(金)です。元気に登校しましょう。同日の午後には、入学式が行われる予定です。   卒業式 投稿日時 : 2022/03/01  管理者  <卒業証書授与式> 令和4年3月1日(火)    流通経済科115名、会計科80名、情報処理科78名、計3年生273名が卒業いたしました。  郡山商業高校卒、第101期生となります。    これからは、それぞれの場所で頑張っていくことを願っています。   表彰式 投稿日時 : 2022/02/28  管理者  令和4年2月28日(月)    令和3年度卒業生の表彰者は下記のとおりです。   進路体験発表会 投稿日時 : 2022/02/02  管理者  2月2日(水)6校時  3年生は学年末考査も終わり、2月から自宅学習期間に入りました。  今日は進路実現を果たした11名の3年生が、進路に関しての体験談や進路実現に向けての後輩へのアドバイスなど具体的な話しをしてくれました。  今回放送による発表会となりましたが、1・2年生は今後の自分の進路活動に役立てようとメモを取りながら真剣に話を聞いていました。   <進 学> 国公立大学 会津大学 福島大学     私立大学 東北学院大学 専修大学 千葉商科大学 神奈川大学 短期大学 会津大学短期大学部 <就 職> 民間企業 (県内) (株)イワキ 三春工場 (県外) アイリスオーヤマ(株) 公務員 福島県職員/行政   3学期始業式 投稿日時 : 2022/01/11  管理者  1月11日(火)     本日から3学期です。始業式を放送で行いました。  始業式終了後には、服装頭髪検査、その後1・2年生は国語・数学・英語の課題テスト、明日は商業科目が実施される予定です。  生徒にとって3学期の1・2月は、簿記検定、情報処理検定、商業経済検定、リテールマーケティング検定、日商簿記検定、ITパスポート試験と検定が続き、放課後には検定課外も実施されます。  登校時には降っていなかった雪も、大掃除をして、始業式の時には、校庭はあっという間に雪で真っ白で、今も雪が降り続いています。 課題研究校内発表会&賞状伝達式&終業式 投稿日時 : 2022/01/06  管理者  12月17日(金) <課題研究校内発表会>  第一体育館で3年生の代表が「課題研究発表会」を行いました。  1・2年生も3年生の発表を熱心に聞いていました。 <賞状伝達式>  ★ITパスポート試験合格   小針優大 星百華    ★第65回 全国商業高等学校協会 情報処理検定試験1級 満点賞   橋本海  ★令和3年度 税に関する高校生の作文   郡山税務署長賞 小林瑞希  郡山法人会長賞 宗像珠夏   (書道部)  ★第55回 福島県高等学校書道展   団体賞 優秀学校賞   準大賞 半紙の部 我妻桃花 条幅の部 大内夏月  ★第30回 国際高校生選抜書展   団体賞 東北地区ブロック 優秀賞   入選  佐久間美空 田母神蒼 片桐彩乃 椎根玲奈 安田彩香       我妻桃花 大内夏月    ★第105回 書教展全国学生書道展   団体賞  団体優秀賞   文部科学大臣賞  我妻桃花(全国第1席夏月    (管弦楽部)  ★日本学校合奏コンクール2021全国大会(6年連続出場)   高等学校の部  銀賞   ★第49回福島県アンサンブルコンテスト県南支部大会   金管八重奏 2年 銀賞   木管五重奏 2年 銀賞   木管五重奏 1年 銅賞    (珠算部)  ★第68回全国高等学校ビジネス計算競技大会   電卓競技の部    団体総合競技 3位    個人総合競技 優良賞  村越叶愛           佳良賞  宮本美咲、関ゆるり  ★全国経理教育協会 令和3年度全国電卓競技大会   高等学校の部 団体競技 第3位   ★第50回福島県高等学校ビジネス計算新人競技大会   (珠算競技の部)   団体総合競技 1位   個人総合競技 1位 佐藤彩花          2位 関あおい 3位1席 渡邉小雪   応用計算競技 1位 佐藤 彩花          2位 関あおい  3位 渡邉小雪   読上暗算競技 2位  渡邉小雪   読上算競技  2位  渡邉小雪 3位 関あおい    (電卓競技の部)   団体総合競技 2位     個人総合競技 3位1席 宮本咲良 3位2席 山田あん菜    応用計算競技 1位 宮本咲良   (英語研究部)   ★第38回 福島県商業高等学校英語スピ-チコンテスト   レシテ-ションの部   最優秀賞 第1位 伊東ゆうな 優良賞 第3位 玄理吾   スピ-チの部  優良賞 第3位 小泉香菜           優良賞 第3位 遠藤璃歩   (写真部)   ★第40高等学校総合文化祭写真展    最優秀賞 第三席 山野井春乃         優秀賞 山崎彩美 生江徠人 一ノ瀬 日莉   なお、最優秀賞の山野井春乃さんは、次年度の、第46回全国高等学校総合文化祭東京大会に出品、参加することになります。  (ワープロ部)   ★第53回福島県高等学校ワープロ新人競技大会     団体の部 優勝  個人の部 優勝 鈴木梢也  第4位 今泉知優         第5位 菅野大樹 第8位 楠莉奈   (水泳部)   ★第69回東北高等学校選手権水泳競技大会飛込競技   女子3m飛板飛込 第3位 有沼明華   女子高飛込    第4位 有沼明華   女子学校対抗   第3位   ★第29回東北高等学校新人水泳競技大会   女子100M自由形 第2位 原田光羽   女子200M自由形 優 勝 原田光羽  (女子バスケットボール部)   ★第58回福島県高等学校バスケットボール選手権大会   第3位  (女子ソフトテニス部)   ★令和3年度福島県高等学校新人体育大会県中地区大会   女子団体戦 第3位   女子個人戦 第3位 若松心和 國分智咲ペア   ★令和3年度福島県高等学校インドアソフトテニス大会県中地区大会    女子団体戦 第1位    女子個人戦 第1位 若松心和 國分智咲ペア   (野球部)   ★第54回郡山市長旗争奪高等学校野球選手権大会   準優勝   (チアリーディング部)  ★令和3年度ダンスドリル秋季競技大会 東北大会  ドリル ポン部門 ラージ編成  第1位  リリカル部門          第1位  ミス ソロ部門2年       第3位 井出希花   <終業式>  2学期終業式が体育館で行われました。  3学期始業式は、1月11日(火)です。始業式終了後は服装・頭髪検査の後1・2年生は課題テスト、3年生は通常授業となります。 ALT紹介&保健講話 投稿日時 : 2021/12/02  管理者  11月30日(火)3・4校時 <ALT紹介>  11月からブライアン先生が着任されました。  2学期末考査終了後の3・4校時に行われる「保健講話」に先立ち、全校生に校長先生から紹介後、ブライアン先生から生徒へ挨拶がありました。   <保健講話>  ALTの紹介後、「保健講話」を実施いたしました。  「社会人になる前に知っておいて欲しい性の知識」をテーマに、桜井産婦人科医院長 桜井秀先生に講話をいた だきました。    « 2345678910 » 3 6 8 3 7 4 5 メニュー HOME学校案内 学科紹介スクールライフ 保健室教育相談室図書室フォトアルバム年間予定月別予定進路状況部活動受験生の皆様へ在校生・保護者の方へ卒業生の皆様へ 同窓会証明書発行について教育実習について事務部より地図・交通手段 カレンダー 2024年 5月 日 月 火 水 木 金 土 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1  所在地 〒963-8862郡山市菜根5丁目6番7号 電 話 024-922-0724 FAX 024-922-5059 E-MAIL [email protected] リンクリスト Link カテゴリなし 福島県 福島県教育委員会 福島県教育センター Powered by NetCommons

ブックメーカーブログ análiseda188bet ゲートオブオリンパスデモ
Copyright ©ネットベット入金 The Paper All rights reserved.