venuspoint

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ホーム 相愛ブログ 発達栄養学科 8/5(土)オープンキャンパス 2023.08.07 発達栄養学科 発達栄養学科 8/5(土)オープンキャンパス 管理栄養士を目指す!相愛大学発達栄養学科のブログを 見に来てくださりありがとうございます。 8月5日(土)、オープンキャンパスを実施致しました。 今回も大変暑い中、多くの方にご来場いただきました。 ありがとうございます。 発達栄養学科では、本学科の教員による個別相談やInbodyでの体組成測定や骨密度測定もすることが出来ます。 すぐに結果が出ますので、教員、学生スタッフから食生活のアドバイスも受けることが出来ます。 オープンキャンパスにお越しいただいた際には、ぜひ体験してみてください! 学科説明では、授業や就職、管理栄養士について等、教員が丁寧にご説明いたします。 日本栄養士会は8月4日を「栄養の日」として、さらに、8月1日から7日までを「栄養週間」としています。 今年のテーマは「間食の、すすめ!」です。 栄養学科に来てくださった方には、 キウイ2種(ゴールド、グリーン)をお配りしました! 実習コーナーでは初めに「食物繊維の効果」について講義をしていただきました。 ミニクッキングでは、「フルーツ寒天」を作っていただきました。 まず、鍋に500mlの水に粉寒天3.2gを入れ火にかけます。 沸騰したら粗熱を取り器に流し冷やし固めます。 固めてる間にフルーツを切って、白玉粉に水を入れて耳たぶの硬さになるまでこねて4等分にして丸め熱湯で茹で水に取ります。 あとは、寒天とフルーツと白玉を盛りつけたら完成! 見ただけで涼しげなフルーツ寒天ができましたね( *´艸`) 続いて、卒業生の苅田さんからお話をしてくださいました。 管理栄養士の仕事内容や管理栄養士として必要なスキルや知識、やりがいについてお話していただき、皆様真剣にお聞きになっておられました。 また、商品開発に携わった学生からの発表もありました。 緊張しながらもしっかりと商品開発のお話をしていました。 商品開発したお弁当はお昼ご飯に提供しています。 毎回学生スタッフとの交流時間もあります。 学生生活や授業のことなど気軽に相談してください。 次回のオープンキャンパスは8月19日(土)です。 クッキングや講義内容は毎回違い、 学生スタッフも色んな学生が参加してくれているので、 何度でもオープンキャンパスに来てください スタッフ一同、心よりお待ちしております。 助手 江國、福井 -->

ホットニュース

ハッピースターカジノ入金不要ボーナス コートラリースリップ ベラジョンカジノポーカー ケニン
Copyright ©venuspoint The Paper All rights reserved.