ピラミッドスロット

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

北海道科学大学 研究者紹介・教員紹介 English タニグチ ナオヒロ Naohiro Taniguchi 谷口 尚弘 所属 北海道科学大学 工学部 建築学科 職種 教授 学会発表 2023/09 地域コミュニティ施設の運営状況実態分析 (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2023/09 北海道における改良住宅の建設動向とその変容 (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2023/09 北海道の公営住宅におけるサンルームの実態と居住特性に関する研究 その1 サンルームの実態について (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2023/09 北海道の公営住宅におけるサンルームの実態と居住特性に関する研究 その2 サンルームの利用・評価について (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2022/09 『産炭地いわきの概要』にみる常磐炭田における炭鉱住宅の建設過程に関する研究 (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2022/09 炭鉱閉山後のまちづくりに関する研究-夕張市・三笠市・赤平市における地域振興活動について- (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2022/09 歴史的人口減少地域の縮退プロセスを参考にしたビジョンづくりを (日本建築学会大会)   2022/06/25 北海道における大手炭鉱地域の住宅街変容実態-炭鉱開発特性と衰退要因の関連性- (日本建築学会北海道支部研究発表会)   2021/09 「太平洋炭砿資料」にみる太平洋炭鉱春採坑周辺における炭鉱住宅の建設・解体過程に関する研究 (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2021/09 炭鉱地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その 13 北海道赤平市の改良住宅動向を中心として (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2021/09 炭鉱地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その14 北海道夕張市の炭鉱住宅街を対象として (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2021/09 炭鉱地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その15 New Zealand および Australia の産炭地を対象 として (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2021/06 炭鉱地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その3 北海道空知産炭地域における大手炭鉱企業の所有が閉山後の住宅街の変容に及ぼす影響 (日本建築学会北海道支部研究発表会)   2020/09 「社宅台帳」にみる1910年代から1930年代における三井三池炭鉱の職員社宅整備過程に関する研究 (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2020/09 高齢者施設の規模による津波避難対策の相違性に関する研究 (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2020/09 産炭地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その11 -北海道上砂川町を対象として- (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2020/09 産炭地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その12 -北海道歌志内市を対象として- (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2020/09 地域運営組織と公民館の関係性についての研究 -地域運営組織の活動拠点等に関する実態調査を踏まえた一考察- (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2019/09 産炭地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その 10 -芦別市における上芦別地区と西芦別地区を対象として- (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2019/09 産炭地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その9 -美唄市における東美唄地区と南美唄地区を対象として- (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2019/09 全国の公民館の状況変化と島根県内の公民館のコミュニティセンター等への移行の現状-島根県教育庁の取組との関係を中心にした一考察- (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2019/09 福岡県大牟田市における三井鉱山による持家制度が居住者年齢構成に及ぼす影響に関する研究 (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2019/09 北海道沿岸都市の高齢者施設における津波避難対策の実態 (日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画))   2018/11 歩くことを楽しみたい学生と地域活動団体との連携 (全国フットパスフォーラム2018)   2018/10 Effect of Housing Transformation on Population Structure in Company Housing Areas -Case Studies in Four Areas of Omuta City (ISAIA 2018 The 12th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia、a peer-reviewed paper、pp.525~557)   2018/09 エイジング・イン・プレイスを目指した地域モデルのあり方-武蔵野市テンミリオンハウスの取り組み- (日本建築学会大会学術講演梗概集)   2018/09 産炭地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その6-北海道羽幌地域の炭鉱住宅街縮退プロセス- (日本建築学会大会学術講演梗概集)   2018/09 産炭地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その8-北海道三笠地域の炭鉱住宅街縮退プロセス- (日本建築学会大会学術講演梗概集)   2018/09 社宅街の存在が住宅地開発に及ぼす影響に関する研究-福岡県大牟田市を事例に- (日本建築学会大会学術講演梗概集)   2018/09 歩くことを楽しみたい学生と地域活動団体との連携 (全国カレッジフットパスフォーラム2018)   2018/09 北海道沿岸都市の高齢者施設における津波浸水リスクと建物に関する研究 (日本建築学会大会学術講演梗概集)   2018/06 「ワークショップ」江差景観環境形成ワークショップ-江差らしいイスをデザインしよう!2018 (江差景観づくりワークショップへの支援)   2018/03 社宅街の変容が居住者人口構造に及ぼす影響に関する研究−福岡県大牟田市3地区を事例に− (日本建築学会関東支部研究発表会優秀研究報告集)   2017/11 札幌市手稲区におけるフットパスでの地域活性化 (全国フットパスフォーラムin北九州)   2017/11 札幌市手稲区における歩くことを通した他団体との交流 (全国フットパスフォーラムin北九州)   2017/11 全国カレッジフットパスフォーラムinサッポロテイネの活動 (全国フットパスフォーラムin北九州)   2017/09 産炭地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その 7 福島県いわき市勿来町出蔵・小山下・高畔地区の交流の変遷 (日本建築学会大会学術講演梗概集)   2017/09 産炭地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その5 北海道白糠町西庶路地域の住宅街縮退プロセス (日本建築学会大会学術講演梗概集)   2017/09 産炭地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その8 福岡県飯塚市とその周辺の振興施策と人口動態 (日本建築学会大会学術講演梗概集)   2017/09 市街化調整区域における違反建築物の現状と経済的影響に関する研究 北海道札幌市を事例として (日本建築学会大会学術講演梗概集)   2017/08 Changes in coal mines residential area in Iwaki city (江原道(韓国)炭礦地域開発支援センターとの国際ワークショップ報告書)   2017/08 Present and future of the coal mine areas in Japan (江原道(韓国)炭礦地域開発支援センターとの国際ワークショップ報告書)   2017/06 「ワークショップ」江差景観環境形成ワークショップ-江差らしいイスをデザインしよう!2017 (江差景観づくりワークショップへの支援)   2017/06 鉱山住宅街の縮退に関する研究 手稲鉱山地区・豊羽鉱山地区の住宅街の変容 (日本建築学会北海道支部研究報告論文集)   2017/06 札幌市における市街化調整区域の現況と課題 (日本建築学会北海道支部研究報告論文集)   2017/06 炭鉱地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その2−大手27 炭鉱地域の都市変容と持続住宅街・衰退住宅街の変容過程− (日本建築学会北海道支部研究報告論文集)   2017/03 自己表現力を引き出す文章指導~専門教育と教養教育が連携した授業実践~ (大学教育研究フォーラム発表予稿集)   2016/08 産炭地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その1-北海道釧路地域の住宅街縮退プロセス- (日本建築学会大会学術講演梗概集)   2016/08 産炭地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その2-福島県いわき市産炭地域における炭鉱住宅街を対象として- (日本建築学会大会学術講演梗概集)   2016/08 産炭地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その3-炭鉱閉山後の筑豊地域の再編プロセス- (日本建築学会大会学術講演梗概集)   2016/08 産炭地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その4-福岡県飯塚市における跡地再編と自立的な更新状況- (日本建築学会大会学術講演梗概集)   2016/07 「ワークショップ」みんなの椅子づくり”ワークショップ (幕別町札内コミュニティプラザ建替事業の支援)   2016/06 「ワークショップ」江差景観環境形成ワークショップー江差の風で電気を起こして一休み公園の魅力を向上しよう! (江差景観づくりワークショップへの支援)   2016/06 炭鉱地域における住宅街の縮退プロセスに関する研究 その1-北海道27 炭鉱地域の住宅街および都市機能の変容- (日本建築学会北海道支部研究報告論文集)   2015/09 戸建住宅地における街区外部環境の相違によって発生する雪堆積状況 (日本建築学会大会学術講演梗概集)   2015/09 閉山後の炭鉱住宅地の盛衰プロセスに関する研究(その1) : 都道府県スケールからみた炭鉱住宅地の盛衰パターン (日本建築学会大会学術講演梗概集(オーガナイズセッション))   2015/09 北海道7炭鉱地域の閉山対策からみた観光産業および企業誘致について (日本建築学会大会学術講演梗概集)   2015/06 「ワークショップ」江差景観環境形成ワークショップ-江差らしい案内看板、テーブル、イスをデザインしよう! (江差景観づくりワークショップへの支援)   2015/06 三角屋根コンクリートブロック住宅の持続可能住居について-: 屯田団地における【転居】居住者の居住環境- (日本建築学会北海道支部研究報告論文集)   2014/09 三角屋根コンクリートブロック造住宅の持続的居住の可能性について-その8.札幌市屯田団地における建設動向について- (日本建築学会大会学術講演梗概集)   2014/09 三角屋根コンクリートブロック造住宅の持続的居住の可能性について-その9.札幌市屯田団地居住者の住み続けの状況- (日本建築学会大会学術講演梗概集)   2014/06 「ワークショップ」江差景観環境形成ワークショップ-江差らしい案内看板をデザインしよう! (江差景観づくりワークショップへの支援)   2014/06 三角屋根コンクリートブロック住宅の持続可能住居について-屯田団地における建設動向と居住の持続性- (日本建築学会北海道支部研究報告論文集、pp.283-288)   2014/06 積雪寒冷地域における住宅地街区内部の雪堆積形成に及ぼす影響に関する研究 (日本建築学会北海道支部研究報告論文集、pp.365-368)   2014/02 空中写真撮影画像とGPS測量を用いた雪堆積形成に関する研究 (第27回ゆきみらい研究発表会)   2013/09 寺院建築に対する意識調査(その1)-2地方の寺院に対する興味比較- (日本建築学会大会学術講演梗概集E-2、pp.637-638)   2013/09 寺院建築に対する意識調査(その2)-2地方の外観デザインイメージ比較- (日本建築学会大会学術講演梗概集E-2、pp.639-340)   2013/09 積雪寒冷地における住宅地街区内の雪堆積状況に関する研究-空中撮影法からみる街区外部の影響について- (雪氷研究大会(平成25年・北見)講演要旨集、pp.121)   2013/08 三角屋根コンクリートブロック造住宅の持続的居住の可能性について-その6.居間中心型プランの発展過程の考察- (日本建築学会大会学術講演梗概集E-2、pp.1203-1204)   2013/08 三角屋根コンクリートブロック造住宅の持続的居住の可能性について-その7.団地開発と都市拡大- (日本建築学会大会学術講演梗概集E-2、pp.1205-1206)   2013/06 「ワークショップ」江差景観環境形成ワークショップ-江差らしい案内看板をデザインしよう!- (江差景観づくりワークショップへの支援)   2013/06 三角屋根コンクリートブロック住宅の持続可能住居について (日本建築学会北海道支部研究報告論文集、pp.363-370)   2013/06 積雪寒冷地における住宅地街区内の雪堆積状況に関する研究-空中撮影画像からみる街区外部の影響- (日本建築学会北海道支部研究報告論文集、pp.333-336)   2013/06 北海道住宅供給公社の三角屋根CB造住宅に関する史的研究 (日本建築学会北海道支部研究報告論文集、pp.351-354)   2012/09 三角屋根コンクリートブロック住宅の持続的居住の可能性について その3.三角屋根CB造住宅の普及・衰退に関わる施策 (日本建築学会大会学術講演梗概集E-2、pp.1367-1368)   2012/09 三角屋根コンクリートブロック住宅の持続的居住の可能性について その4.札幌市及びその近郊における現存状況 (日本建築学会大会学術講演梗概集E-2、pp.1369-1370)   2012/09 三角屋根コンクリートブロック住宅の持続的居住の可能性について その5.元町団地における開発建設の展開と持続居住の現状 (日本建築学会大会学術講演梗概集E-2、pp.1371-1372)   2012/06 「ワークショップ」江差景観環境形成ワークショップ-江差らしく「一休み公園を彩ろう!」- (江差景観づくりワークショップへの支援)   2011/11 戸建て住宅における居住者の除排雪行動に関する研究 (第27回寒地技術シンポジウム技術論文・報告集Vol.27、pp.234~237)   2011/08 三角屋根コンクリートブロック住宅の持続的居住の可能性について その1 札幌市における建設経緯と屯田地区の住環境に関する分析 (日本建築学会大会学術講演梗概集E-2、pp.313-314)   2011/08 三角屋根コンクリートブロック住宅の持続的居住の可能性について その2.改修実態を通しての流通の可能性 (日本建築学会大会学術講演梗概集E-2、pp.315-316)   2011/08 北海道における除排雪に配慮した戸建住宅計画に関する研究 モニター調査による戸建住宅居住者の除排雪行動に関する分析 (日本建築学会大会学術講演梗概集E-2、pp.293-294)   2011/07 「ワークショップ」江差景観環境形成ワークショップ-法華寺通り商店街に「木製プランターをかざろう!」- (江差景観づくりワークショップへの支援)   2011/07 住教育環境の向上に関する研究 -(1)教師の住教育環境と住教育能力の現況- (日本建築学会北海道支部研究報告集No84(ISSN1344-0705))   2011/07 住教育環境の向上に関する研究 -(2)教師の評価からみたスライド(CD)教材の有効性- (日本建築学会北海道支部研究報告集No84(ISSN1344-0705))   2011/07 住教育環境の向上に関する研究 -(3)スライド(CD)教材検証授業の内容と教師の評価- (日本建築学会北海道支部研究報告集No84(ISSN1344-0705))   2011/07 住教育環境の向上に関する研究 -(4)生徒の授業評価からみたスライド(CD)教材の有効性- (日本建築学会北海道支部研究報告集No84(ISSN1344-0705))   2011/02 景観・古建築を活かしたまちづくり (檜山地域の古建築を活かした景観フットパスまちづくり公開シンポジウム)   2011/02 工務店経営実態調査報告 (北方圏住宅サミット協議会「住まいづくり経営塾」講座)   2011/01 戸建住宅地における雪堆積状況に関する研究-住戸配置と屋根形態からみた吹きだまりの形成状況- (ふゆトピア・フェア平成23年in札幌研究発表会論文集、p29)   2010/12 雪処理に配慮した住宅地計画に関する研究-住戸配置と屋根形態からみた吹きだまり形成の状況 (第26回寒地技術シンポジウム技術論文・報告集Vol.26、pp.234~237)   2010/10 PLANNING TO REDUCE THE NEED TO REMOVE SNOW IN THE CASE OF DETACHED HOUSES COLD AND SNOWY REGIONS (6th International Symposium on Environmental Effects on Buildings and People VI (Cracow、 Poland)、 pp.213~216)   2010/10 SNOWSEDIMENTATION AROUND DETACHED HOUSES IN COLD AND SNOWY REGIONS (6th International Symposium on Environmental Effects on Buildings and People VI (Cracow、 Poland)、 pp.205~208)   2010/09 新興住宅地における雪堆積状況に関する研究-住戸配置と屋根形態からみた吹きだまりの形成状況- (雪氷研究大会(平成22年仙台)講演要旨集、pp.124)   2010/09 北海道鷹栖町の新興住宅地における雪堆積状況に関する研究-住戸配置と屋根形態からみた吹きだまりの形成状況- (日本建築学会大会学術講演梗概集E-2、pp.89~90)   2010/09 北海道美唄市における炭鉱住宅・住宅地の変遷過程と居住性に関する研究-住み続けられる居住環境形成について- (日本建築学会講演梗概集E-1オーガナイズドセッションpp.21~24)   2010/04 まちづくり・いえづくりにおける工務店の役割と生き残り術 (アース21定期総会における基調講演)   2010/02 積雪寒冷地域における日常除雪量の増減に及ぼす要因分析-雪処理に配慮した住宅地計画に関する研究 (ゆきみらい平成22年in青森研究発表論文集、pp.296~300)   2009/11 積雪寒冷地域における日常除雪面積の増減に及ぼす要因分析-雪処理に配慮した住宅地計画に関する研究- (第25回寒地技術シンポジウム技術論文・報告集Vol.25、pp.352~356)   2009/09 「ワークショップ」模型のつくりかたとWS法 (D-project(小学生へのユニバーサルデザイン教育) への支援(特別講師))   2009/09 屋根形態による雪堆積可能面積の検討−積寒地における敷地内の雪堆積可能面積に関する研究 その1− (雪氷研究大会(平成21年北海道)講演要旨集、pp.236)   2009/09 前面雪堆積可能面積(FS)と諸要因との関係−積寒地における敷地内の雪堆積可能面積に関する研究 その2− (雪氷研究大会(平成21年北海道)講演要旨集、pp.237)   2009/08 住宅地の除排雪計画に関する調査研究-鷹栖町における住宅地の屋根形態による住戸配置の影響について- (日本建築学会大会学術講演梗概集E-1、pp.357~358)   2009/08 住宅地の除排雪計画に関する調査研究-鷹栖町における住宅地の雪堆積可能面積の増減に与える要因分- (日本建築学会大会学術講演梗概集E-1、pp.359~360)   2009/08 北海道における作家型戸建住宅の傾向に関する研究 LDK空間と開放性及び回遊性の分析を中心として (日本建築学会大会学術講演梗概集E-2、pp.175~176)   2009/07 郡山圏における戸建住宅の住様式の変化と特徴に関する研究-空間構成の変化と生活行為に関する分析- (日本建築学会北海道支部研究報告集No82(ISSN1344-0705))   2009/07 住宅地における敷地内の雪堆積可能面積に影響を与える要因分析 (日本建築学会北海道支部研究報告集№82、pp.361~364)   2009/07 北海道における作家型戸建住宅の空間構成と住様式に関する分析 (日本建築学会北海道支部研究報告集№82、pp.353~356)   2009/07 北海道における地域住宅建設業の業態に関する研究-経営種目別業態と他産業活動及び技術開発の展開による分析- (日本建築学会北海道支部研究報告集№82、pp.511~514)   2009/05 東北の住宅におけるLDK・居室・サービス空間と住評価   住宅と住様式の地域的な特徴に関する研究(東北・北海道・高知の比較)(2) (日本建築学会四国支部研究報告集第9号、pp109~110)   2009/05 東北の住宅における主要3空間の空間バランスの動向 住宅と住様式の地域的な特徴に関する研究(東北・北海道・高知の比較)(1) (日本建築学会四国支部研究報告集第9号、pp107~108)   2009/05 東北の住宅における住み手の住評価と住意識の動向 住宅と住様式の地域的な特徴に関する研究(東北・北海道・高知の比較)(4) (日本建築学会四国支部研究報告集第9号、pp113~114)   2009/05 東北の住宅における住み手の住様式の特徴と動向 住宅と住様式の地域的な特徴に関する研究(東北・北海道・高知の比較)(3) (日本建築学会四国支部研究報告集第9号、pp111~112)   2009/02 住宅地の除排雪計画に関する調査研究-鷹栖町における住宅地の除雪量(除雪面積)軽減に与える要因分析- (ゆきみらい平成21年in高岡研究発表論文集、pp.10)   2009/01 住まい・環境教育のためのスライド教材の利用方法(北海道の住まい) (住まい・環境教育学会研究集会)   2008/11 屋上駐車場における除排雪量の増減に影響を与える要因-空調設備排気熱の融雪作用について- (第24回寒地技術シンポジウム論文Vol.24、pp.177~180)   2008/09 屋上駐車場における空調設備排気熱の融雪作用について (雪氷研究大会(平成20年東京)講演要旨集、pp.28)   2008/09 戸建住宅建設業のマネジメント傾向と多角化経営による地域居住支援企業の考察-北海道における住宅建設業の業態に関する研究- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.1131~1132)   2008/09 戸建住宅建設棟数の増減傾向による経営展開の特徴-北海道における住宅建設業の業態に関する研究- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.1129~1130)   2008/09 住宅地の除排雪計画に関する調査研究-鷹栖町における住宅地の除雪量(除雪面積)軽減に与える要因分析- (日本建築学会大会学術講演梗概集E-1、pp.323~324)   2008/09 長沼町の中心市街地活性化に関する研究-「夕やけ市」における活性化方法の分析- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.175~176)   2008/09 北海道の戸建住宅における高断熱高気密普及期の空間構成の変化と生活行為に関する研究 (日本建築学会大会学術講演梗概集E-2、pp.73~74)   2008/06 戸建住宅における空間構成と生活行為の展開に関する研究-空間構成の変化と庭での行為・意識の分析- (日本建築学会北海道支部研究報告集No81(ISSN1344-0705))   2008/06 敷地構成および建築物の設置が除雪量の軽減に与える要因分析 (日本建築学会北海道支部研究報告集№81、pp.253~256)   2008/06 北海道における地域住宅建設業の業態に関する研究-建設棟数増減傾向にみる特徴とマネジメントの状況分析- (日本建築学会北海道支部研究報告集№81、pp.285~288)   2008/03 住宅地における融雪装置の設置費用補助・助成制度と雪処理に関する研究-北海道鷹栖町において- (第20回ゆきみらい研究発表会論文集)   2008/02 鷹栖町融雪制度と住宅地における融雪装置の有効性に関する調査 (ふゆトピア・フェア平成20年in千歳研究発表会論文集、p50)   2007/12 大規模小売店舗の屋上駐車場における融雪機を用いた雪処理方法-屋上階下暖房熱による融雪作用の影響について- (第23回寒地技術シンポジウム論文Vol.23、pp.277~280)   2007/09 屋上駐車場における融雪機を利用した雪処理方法-屋上階下暖房熱の影響について- (第24回日本雪工学会大会論文報告集Vol.22、 pp.27~28)   2007/09 北海道における住宅建設業の業態と今後の方向性について (HIT市民ゼミナール講演会(帯広))   2007/08 「道の駅」を活用した地域活性化の考察-その4 北海道における「道の駅」の空間利用に関する分析- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.825~826)   2007/08 鷹栖町における融雪制度と融雪装置の有効性に関する調査研究 (日本建築学会大会学術講演梗概集E-2、pp.299~300)   2007/08 北海道における住宅建設業の営業形態と経営意識に関する研究 (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.1325~1326)   2007/07 鷹栖町における住宅地の雪処理問題に関する調査研究 (日本建築学会北海道支部研究報告集№80、pp.303~306)   2007/07 美唄市における炭鉱住宅の改築・改修および周辺環境の整備状況に関する研究 (日本建築学会北海道支部研究報告集No80(ISSN1344-0705))   2007/07 北海道における住宅建設業の業態に関する基礎的研究-営業方法及び経営意識に関する考察- (日本建築学会北海道支部研究報告集№80、pp.319~322)   2007/07 北海道における地域活性化としての「道の駅」活用に関する研究-空間構成と空間利用からみた地域活性化施設計画に関する分析- (日本建築学会北海道支部研究報告集№80、pp.457~460)   2007/02 融雪機を有効利用したボランティア活動の検証に関する報告-平成18年豪雪、十日町市において- (ゆきみらい平成19年in会津研究発表論文集、pp.38)   2006/11 豪雪時における融雪機を用いた雪処理方法の分析 (06寒地技術シンポジウム講演論文集vol.22、pp.492~495)   2006/11 豪雪時における融雪装置の有効活用について-十日町の場合 その1- (第22回日本雪工学会大会論文報告集Vol.22、 pp.79~80)   2006/09 「道の駅」を活用した地域活性化の考察-その2 北海道の「道の駅」における地域特性と立地特性による利用状況の分析- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp. 823~824)   2006/09 「道の駅」を活用した地域活性化の考察-その3 北海道の「道の駅」の運営形態と地域産品販売の展開- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp. 825~826)   2006/07 三井美唄炭鉱住宅を対象とした炭鉱住宅形式と住まい方に関する研究 (日本建築学会北海道支部研究報告集No79(ISSN1344-0705))   2006/07 産官連携による地域活性化に関する可能性に関する研究-北海道伊達市の住宅建設業を中心としたケーススタディ- (日本建築学会北海道支部研究報告集No79(ISSN1344-0705))   2006/07 地域材を活用した地域住宅生産業の業態に関する一考察 (日本建築学会北海道支部研究報告集No79(ISSN1344-0705),)   2006/07 北海道における地域活性化としての「道の駅」活用に関する研究-「道の駅」の利用状況と地域産品販売の展開- (日本建築学会北海道支部研究報告集No79(ISSN1344-0705))   2005/09 「道の駅」を活用した地域活性化の考察-その1 北海道の「道の駅」を対象とした施設状況とその活用について- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp. 629~630)   2005/09 住宅及びその生産者に関する生活者の意識の解明-その2 求める住宅と住宅生産者に対する評価- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1(ISSN1883-9363))   2005/09 住宅及びその生産者に関する生活者の意識の解明 その1 住宅生産者に関する生活者の意識 (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp. 1371~1372)   2005/09 住宅及びその生産者に関する生活者の意識の解明 その2 求める住宅と住宅生産者に対する評価 (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.1373~1374)   2005/09 住宅及びその生産者に関する生活者の意識の解明 その3 現在の住宅問題点と改善に関する生活者の意識 (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp. 1375~1376)   2005/07 「除雪カルテ」の作成とその活用に関する研究 その1「地区カルテ」の作成と分析 (第21回日本雪工学会大会論文報告集Vol.21、 pp.159~160)   2005/07 「除雪カルテ」の作成とその活用に関する研究 その2「分析カルテ」の作成と分析 (第21回日本雪工学会大会論文報告集Vol.21、 pp.161~162)   2004/08 札幌圏の戸建住宅における各家族の住要求と相違について (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.1463~1464)   2004/07 チャレンジドの視点による住環境整備に関する調査研究~北海道高等盲学校周辺地域のケースステディ~ (日本建築学会北海道支部研究報告集№78、pp.363~366)   2004/07 札幌圏の戸建住宅における空間構成別住意識と家族別住要求と相違について-北海道住宅の解放性に関する研究Ⅲ- (日本建築学会北海道支部研究報告集No78(ISSN1344-0705))   2003/12 除排雪作業に伴う地方自治体の住民対応 北海道における自治体アンケート調査の分析 (第20回日本雪工学会大会論文報告集Vol.19、 pp.43~44)   2003/12 冬期間のまつり・イベントの開催状況北海道における自治体アンケート調査の分析 (第20回日本雪工学会大会論文報告集Vol.19、 pp.45~46)   2003/09 まちづくりに向けた住民による手作り新聞の活動に関する考察-「手稲新聞車」札幌市手稲区の活動を通して- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.657~658)   2003/09 札幌圏の戸建住宅における世代別「居間観」について (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.1235~1236)   2003/06 札幌圏の戸建住宅における世代別居間観・住宅観の違いについて~北海道住宅の解放性に関する研究Ⅱ~ (日本建築学会北海道支部研究報告集№76、pp.249~252)   2002/12 札幌市の戸建住宅における雪問題とその対応に関する研究 その1.住民の雪対応意識の分析 (第19回日本雪工学会大会論文報告集Vol.19、pp.43~44)   2002/12 札幌市の戸建住宅における雪問題とその対応に関する研究 その2.「除雪カルテ」の作成とその分析 (第19回日本雪工学会大会論文報告集Vol.19、pp.45~46)   2002/08 札幌圏における戸建住宅の家庭内コミュニケーションに関する研究 (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.1231~1232)   2002/06 札幌圏戸建住宅における家庭内コミュニケーションと空間構成に関する研究-北海道住宅の解放性に関する研究- (日本建築学会北海道支部研究報告集No75号(ISSN1344-0705))   2001/09 幼稚園教育が子どもの成長に与える影響について-その1 札幌市F幼稚園における教育理念と自然体験教育の考察- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.347~348)   2001/09 幼稚園教育が子どもの成長に与える影響について-その2 札幌市F幼稚園における保育参加と教育目標の考察- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.347~348)   2001/09 幼稚園教育が子どもの成長に与える影響について~その1 札幌市F幼稚園における教育理念と自然体験教育の~ (日本建築学会学術講演梗概集F-1(ISSN1883-9363))   2001/06 教育環境が子どもの成長に与える影響について~その2 F幼稚園における幼小連携と教育目標の考察~ (日本建築学会北海道支部研究報告集No74(ISSN1344-0705))   2000/09 戸建住宅における住宅様式・材料の地域性に関する研究-その5 様式・材料における普及の現象- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.1147~1148)   2000/09 札幌圏のベットタウンにおける簿都市への依存構造に関する研究 (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.483~484)   1999/09 戸建住宅における住宅様式の地域性に関する研究-その3 札幌圏持家居住者の住宅に対する評価および意識- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.1313~1314)   1999/09 戸建住宅における住宅様式の地域性に関する研究-その4 札幌圏における住宅の問題点と満足度- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.1315~1316)   1999/03 戸建住宅における住宅様式の地域性に関する研究-東北地方の住宅行政担当者アンケートによる分析- (日本建築学会北海道支部研究報告集№73、pp.449~452)   1999/02 東北地方における住宅様式・材料の地域性に関する研究- その1 東北地方への北海道型様式・材料普及の要因分析- (日本雪工学会論文報告集、pp.31~34)   1999/02 東北地方における住宅様式・材料の地域性に関する研究- その2 青森市・仙台市・山形市持家居住者の伝統的様式・材料に対する意識と捉え方- (日本雪工学会論文報告集、pp.35~38)   1999/01 戸建住宅の防寒防雪技術の普及過程に関する研究-その2東北地方への防寒技術の普及とその評価- (日本雪工学会論文報告集、pp.61~62)   1999/01 戸建住宅の防寒防雪技術の普及過程に関する研究-その3東北地方への無落雪屋根の普及とその評価- (日本雪工学会論文報告集、pp.63~64)   1998/09 戸建住宅における住宅様式の地域性に関する研究-その1 東北地方持家居住者の北海道型住宅に対する評価および意識- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.1095~1096)   1998/09 戸建住宅における住宅様式の地域性に関する研究-その2 東北地方持家居住者の伝統的様式に対する評価および意識- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.1097~1098)   1998/03 戸建住宅の様式・材料における採用状況の変化および居住者の意識に関する研究-青森市・仙台市・山形市の比較分析- (日本建築学会北海道支部研究報告集№71、pp.525~528)   1997/11 札幌圏における戸建住宅の空間構成と空間利用に関する研究-北海道および青森県の住宅様式・材料の普及状況を踏まえて- (日本雪工学会論文報告集、pp.81~84)   1997/09 戸建住宅における住宅様式の地域性に関する研究Ⅲ-住宅様式・材料の普及特性および普及圏域の分析- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.1001~1002)   1997/09 戸建住宅における住宅様式の地域性に関する研究Ⅳ-和室の内部様式・材料の普及状況と経年変化の分析- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.1003~1004)   1997/03 新築戸建住宅における住宅様式の普及構造に関する研究 (日本建築学会北海道支部研究報告集№70、pp.261~264)   1996/11 新築戸建住宅における住宅様式の地域性に関する研究-その3 都市化の進行状況と気候条件からみた様式・材料の特性と普及圏域- (日本雪工学会論文報告集、pp.69~72)   1996/11 新築住宅おける北方気候対応様式・材料の普及構造に関する研究 (第12回寒地技術シンポジウム論文Vol.12-№1、pp.416~421)   1996/11 北海道における生活行動圏の拡大と雪害リスク (日本雪工学会論文報告集、pp.85~88)   1996/09 北海道にける都市間構造に関する基礎的研究-その2 購買・通院行動からみた分析- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.327~328)   1996/09 北海道にける都市間構造に関する基礎的研究-その3 渡島・桧山支庁の購買・通院行動からみた分析- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.329~330)   1996/03 北海道にける都市間構造に関する基礎的研究Ⅱ-購買・通院行動からみた分析- (日本建築学会北海道支部研究報告集№69、pp.509~512)   1996/03 北海道にける都市間構造に関する基礎的研究Ⅲ-渡島・桧山支庁の購買・通院行動からみた分析- (日本建築学会北海道支部研究報告集№69、pp.513~516)   1996/01 戸建新築住宅における住宅様式の地域性に関する研究-その2 東北地方における住宅様式の普及構造の分析- (日本雪工学会論文報告集、pp.189~192)   1995/08 北海道における都市間構造の基礎的研究-就業労働力の移動からみた分析- (日本建築学会大会学術講演梗概集F-1、pp.297~298)   1995/03 北海道における都市間構造の基礎的研究-就業労働力の移動からみた分析- (日本建築学会北海道支部研究報告集№68、pp.477~480)   1994 「ワークショップ」ていね夏あかり (札幌市手稲区におけるまちづくり活動)   Copyright © エデュース大学 --> COPYRIGHT (C) 北海道科学大学 ALL RIGHTS RESERVED. -->

ネットバカラ オンラインカジノ バカラのやり方・遊び方ガイド【おすすめ ... kkポーカー出金 uefaネーションズリーグ統計情報
Copyright ©ピラミッドスロット The Paper All rights reserved.