必勝カジノオンラインZ|オンラインカジノのブログやお得な ...

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

調理師・栄養士・パティシエを育成する服部栄養専門学校公式ブログ。学生の様子やイベント開催・メディア協力など、旬の情報をお届けします。 記事一覧 HOME » 記事一覧 » 校長・服部幸應コラム » 【校長コラム ③】「食育」の基本の三本柱 【校長コラム ③】「食育」の基本の三本柱 投稿日 : 2014年7月30日 最終更新日時 : 2014年7月30日 投稿者 : hattori カテゴリー : 校長・服部幸應コラム  私が以前から政府に提案していた「食育」は、平成17年に念願かなって「食育基本法」という形で施行されました。翌年には「食育推進基本計画」が5ヵ年計画で実施、現在は第二次5ヵ年計画に移行し、食育促進をめざして国策は徐々に進行しています。計画では家庭・学校・社会での教育方針や目標値などが設定されていますが、しかし、肝心の食育への理解はまだ十分とはいえません。実際、一般の方に食育を知っていますかと聞いたところ、72.3%の人が「知っている」と答えてくれましたが、その内容については、24.3%の人が「親子料理教室」や「農業体験」と回答しました。確かにこれは食育の一環ではありますが、実はこれらはほんの一部です。食育とひと言で言ってもその内容は幅広く、一つひとつ挙げていくと200以上にもなります。  私はこれまで数々の講演やメディアを通じて、食育の必要性やねらい、具体的な実践方法などについて話してきました。しかし限られた時間やスペースの中ではそのすべてに言及することはできません。そこで食育の内容を整理し、「食育の三本柱」として集約しました。まず、第一の柱は「安全・安心・健康な食生活のための"選食力"」。第二の柱は「食卓での"共食"の重要性」。そして第三の柱が「食糧問題や環境問題」です。食育基本法のねらいや食育推進基本計画の主旨も、この三本柱に要約することができます。 「食」と聞くと栄養バランスや料理方法ばかりに目がいきがちですが、第二、第三の柱をご覧いただいてわかるとおり、食卓を囲む際のマナーやコミュニケーション、さらには食材を取り巻く食料自給率や貿易問題、温暖化に代表される地球の環境問題まで、「食」には多くの要素が複合的にかかわっており、そのため食育の内容も多岐にわたるのです。そんなに広いと難しいイメージをもたれるかもしれませんが、食をとおして健康や人間関係、文化、環境など、身の回りで起きていることに耳を傾けることが、私たちの体と心の成長につながり、ひいては世界の人々の生活を守ると思っています。   服部栄養専門学校理事長・校長 服部幸應 記事提供元:『さわやか』2013年春号 制作/社会保険研究所     Facebook Hatena twitter Google+ ← 【校長コラム②】思春期は生涯で最高に栄養素をとるべき時期 【卒業生インタビュー】田園調布「ルージュ・ブランシュ」オーナーシェフ・若林 実さん  → カテゴリー HATTORI食育クラブ (7) TV・メディア協力 (17) イベント情報 (35) その他 (126) パティシエブランジェクラス (4) マスターコース (1) 体験入学・説明会情報 (15) 入学相談室より (18) 卒業生インタビュー (5) 学園生活 (37) 栄養士科 (11) 校長・服部幸應コラム (2) 調理ハイテクニカル経営学科 (19) 調理師科・1.5年夜間部 (4) 調理師科・1年昼間部 (4) 調理技術コンクール全国大会 (5) 部活 (3) 2024年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 4月      12345 6789101112 13141516171819 20212223242526 2728293031   服部栄養専門学校HPへ PAGETOP 服部栄養専門学校 Copyright © 服部栄養専門学校 All Rights Reserved.Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.

ロジャーズカップ錦織圭 ブックメーカー海外サッカー FORTUNAカジノ(旧AU8)の入金不要ボーナス、初回 ... スポーツベットアイオー評判 ボーナス・入金【必見】2月 2024
Copyright ©必勝カジノオンラインZ|オンラインカジノのブログやお得な ... The Paper All rights reserved.